甘酒を飲んで運転はできる?

甘酒関連の記事
甘酒は酒と書かれているので、飲んだら車を運転してはいけないかな?と疑問に思うこともあるかと思います。
新年などで甘酒を配っているところも多いのに運転手だけ飲めない何てことあるかもしれない……
今回は、甘酒のアルコール成分や飲酒運転になってしまうのかを詳しく見ていきたいと思います。

アルコールのある甘酒?

甘酒はよくアルコールがないから赤ちゃんでも飲めるといいますよね。もちろんそれも間違っていません。
米麹から作られる甘酒はアルコールが入っておらず米本来の甘さがおいしい飲み物です。
しかし、酒粕から作られる甘酒は作成工程の関係で微量ながらアルコールが含まれてしまいます。勘違いされることもありますが、酒粕から作られる甘酒は甘くなくほとんどが後から甘さを加えていることがほとんどです。

微量ってどれくらい?

微量のアルコールって少し不安ですよね?
でも、少し思い出してみてください。アルコールの商品棚に甘酒が並んでいるところを見かけたことがある方はいらっしゃいますか?
見かけることは少ないかと思います。
市販されている酒粕の含まれる甘酒のアルコール分は1%未満なんです。よって酒類に分類されず、清涼飲料水の分類となります。

なら子供でも買えるし飲めるの?

答えを言えば、買えますし飲めます。
ただし、子供にはアルコールを分解する能力が不完全であるということを頭に入れておいてください。
また、煮沸などでアルコールを飛ばしても完全にアルコールをなくすことは不可能です。飲ませる年齢は考えた方がいいかと思います。
スーパーなどで売っている甘酒も清涼飲料水として販売しているので購入は容易です。

飲んだら飲酒運転になるの?

厳密に言えば飲酒運転にはなりません。
ただし例外もあります。アルコール分解能力の低い方が酒粕の甘酒を飲んだ際に、息に含まれるアルコール濃度が飲酒運転の基準値に達してしまう可能性がないとは言えません。
安全に飲めるとは言いませんが、全くダメなわけではないというところが答えです。
お酒が弱い方や不安がある方はノンアルコールの米麹甘酒を飲む方が良いかもしれません。

意外と身近?米麹と酒粕のハイブリット

実は、よくスーパーに売っている森永さんの赤と青の有名な甘酒は米麹と酒粕のハイブリッドだったの知っていますか?
最近ではしょうが入りや粉末タイプなど様々なものが販売されていますよね。
酒粕の良いところと米麹の良いところを混ぜてあり、アルコール分は1%未満ですのでこちらもどの年齢でも飲めるかと思います。

まとめ

いかがだったでしょうか?
甘酒でもアルコールが含まれるものは人によって気を付けて飲まなければならないことをお分かりいただけたでしょうか?
スーパーでも清涼飲料水として販売していることもあることから簡単に手にできますが、体質的に飲めない方は気を付けて飲むか米麹の甘酒を飲むようにしましょう。
運転の際も禁止ではありませんが、アルコールに弱い方は控えることがおすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました